環境と心性の文化史(下) 環境と心性の葛藤 [ 増尾伸一郎 ]
環境と心性の葛藤 増尾伸一郎 工藤健一 勉誠出版カンキョウ ト シンセイ ノ ブンカシ マスオ,シンイチロウ クドウ,ケンイチ 発行年月:2003年11月 ページ数:437p サイズ:単行本 ISBN:9784585001676 増尾伸一郎(マスオシンイチロウ) 東京成徳大学人文学部助教授(東アジア文化史) 工藤健一(クドウケンイチ) 青山学院大学兼任講師(日本中世史) 北条勝貴(ホウジョウカツタカ) 日本女子大学他非常勤講師(古代日本心性史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 総説 自然と人間のあいだで/1 山林の改変と心性/2 水域の改変と心性/3 稲作農耕空間の構築と心性/4 都市空間の構築と心性/5 宗教的心性の構築 人間は自然環境をどのように捉え、どのように働きかけ、どのように作りかえてきたか。
それぞれの時代・社会に特有な“心性”を明らかにし、“環境問題”への思考基底を示す。
本 人文・思想・社会 歴史 日本史
- 商品価格:6,600円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
葛藤 関連ツイート
RT @bambi_no_3: 今日から実質3連休なのでこれ貼っときます。
「休日の葛藤」 https://t.co/WuZSKuLZXh@ryryryk74game 2020/09/23 08:47
RT @cys12711: 『蒼い炎』はもちろん良いけど、一冊だけと言われたら、『夢を生きる』をお勧めする。これこそ英語中国語に翻訳して世界中で販売して欲しいな。
そこには勝利の歓喜よりも苦悩と葛藤。
なぜ羽生結弦選手の演技にこんなにも惹かれるのか、その答えがここにある。@ribontotuki 2020/09/23 08:27
でも毎日、もう全部ぶちまけて早く壊して解放されたい気持ちもあって葛藤している。
彼は本気の浮気相手(未成年)にふられ今も引きずっている。
私には遊びだった、脅されて好きと言わされていただけと言い訳していた。
情けない。@bkbrQDYBOqQrfjG 2020/09/23 08:49
「斬ればいいだけ。難しくもなんともない」と南海先生は言うけれど、「斬りたいわけじゃねぇ」と葛藤し続ける肥前くんにとっては何より難しいことなんだよな。
@pe5ma2 2020/09/23 08:33
@ryuta_corgi_210 @Jus_is_NO_NEED 自分もそれは思ってる!
山口達の卒業公演ですけど、切なさ過ぎて記事すら見るのを避けてます
メンバー達は卒業公演に参加し、山口達や疑われたメンバーとの間で葛藤していた… https://t.co/XkLj7XRS44@gmpdl31 2020/09/23 08:31
頭が変になってる人多い
コロナの影響?
イライラは自分の心から
イライラして
人にあたらないように
人を悪者と思って
動かないイライラなら
自分の心との葛藤なら
間違いじゃない。
その人の立場になって
何もかも贅沢してきた
お嬢様… https://t.co/sO4QXz1E8x@yumi11m 2020/09/23 08:33