【あす楽】《新品》 OLYMPUS (オリンパス) M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】
種別:ミラーレス用AFレンズ NOTE最強の手ぶれ補正を搭載した「M.ZUIKO PRO」シリーズ初の高倍率ズーム本レンズは高い光学性能と防塵防滴性能、耐低温性(-10℃)を有し、どんな状況下でも常に高画質を提供する「M.ZUIKO PRO」シリーズに加わる高倍率ズームレンズです。
ズーム全域での開放絞り値F4を維持しながら、一般的なズームレンズ2本分の焦点域をカバーする小型軽量な高倍率ズームレンズです。
DSA(大偏肉両面非球面)レンズ、EDレンズ、スーパーHRレンズなどの特殊レンズを贅沢に使用することで、収差の少ないプロのニーズに応える高画質を実現しています。
また、ボディー内手ぶれ補正機構とレンズ内手ぶれ補正機構を協調させて補正効果を拡大する「5軸シンクロ手ぶれ補正」技術により、世界最強6.5段※1の補正性能を実現しました。
さらに、レンズ先端から最短1.5cm(最短撮影距離15cm)の接写に対応し、広角12mmでの最大撮影倍率0.3倍(35mm判換算0.6倍)を確保、接写能力の高さを誇る高倍率ズームとなっています。
防塵防滴で小型軽量な機動性と強力な手ぶれ補正機構を持ち合わせた高倍率ズームレンズは、手持ちによる撮影シーンをさらに広げます。
※1 2016年9月時点。
CIPA規格準拠2軸加振時(ヨー/ピッチ)。
焦点距離f=100mm(35mm判換算f=200mm相当)、半押し中手ぶれ補正OFF時、対象ボディー:「OM-D E-M1 MarkII」付属品:レンズキャップ 「LC-72C」、レンズフード「LH-76B」、レンズケース「LSC-0914」■主な特徴1. 小型軽量、優れた機動性をもつプロユースの高性能高倍率ズームレンズプロの要望に応える高性能レンズ「M.ZUIKO PRO」シリーズに待望の小型軽量の高倍率ズームが加わりました。
特殊レンズを贅沢に採用することで、小型で高倍率かつ高解像を実現しました。
DSA(大偏肉両面非球面)レンズとHR(高屈折率)レンズやスーパーHR(超高屈折率)レンズを組み合わせて効果的な収差補正を図ることで、レンズ構成枚数を削減しレンズ全長を短くしています。
DSAレンズには従来よりも高い屈折率を持つガラス材料を使うことでレンズ最大径をより小さくできました。
これにより一般的なF4のズームレンズ2本分の焦点距離を1本でカバーすることを可能にしました。
さらに、EDレンズを多用することで、望遠側で課題となる色収差の低減を徹底的に図り、ズーム全域において画面周辺部まで高い解像度を確保しています。
また、ヌケの良いクリアな描写を実現するコーティング技術「Z Coating Nano」を採用し、逆光などの撮影でゴースト、フレアを大幅に低減し、画面内に強い光源が入った撮影で効果を発揮します。
2. 世界最強 補正性能6.5段※1の「5軸シンクロ手ぶれ補正」高倍率ズーム全域を安心してお使いいただくために、レンズ内手ぶれ補正機構を搭載しました。
さらにカメラボディー内の5軸手ぶれ補正機構と協調して動作する「5シンクロ手ぶれ補正」により、対応ボディーとの組み合わせでは世界最強6.5段※1の手ぶれ補正効果を発揮します。
なお、レンズ内手ぶれ補正機構だけでも5段※2の性能があり、手ぶれ補正機構のないボディーをお使いの方にも魅力的なレンズとなっています。
3. レンズ先端1.5cmの近接撮影性能による最大撮影倍率0.6倍(35mm判換算)のマクロ機能ワイド端12mmにおいて最短撮影距離15cm、レンズ先端から1.5cmまで被写体に近寄ることができ、最大撮影倍率0.3倍(35mm判換算0.6倍)のマクロ撮影が可能となり、新しい表現が可能です。
他の焦点距離でも接写性能に優れた設計となっており、テレ端100mm時(35mm判換算200mm相当)では、最短撮影距離45cm、ワーキングディスタンス27cm、最大撮影倍率0.21倍(35mm判換算0.42倍)となっています。
●その他の特長1. 12箇所の密封シーリングによる防塵防滴機構を搭載。
OM-Dシリーズの防塵防滴・耐低温ボディーとの組み合わせにより、厳しい撮影環境にも対応。
2. 「M.ZUIKO PRO」シリーズ共通の金属外装による高品位デザインを踏襲。
フォーカスリングを手前に引くことでマニュアルフォーカスに切り替わる「マニュアルフォーカスクラッチ機構」を搭載。
また鏡筒部にはIS切り替えスイッチ(ON/OFF)、L-Fnボタンを配置し、“AF停止”をはじめ、カメラ側のカスタム設定に応じた機能の割付が可能。
※1 2016年9月時点。
CIPA規格準拠2軸加振時(ヨー/ピッチ)。
焦点距離f=100mm(35mm判換算f=200mm相当)、半押し中手ぶれ補正OFF時、対象ボディー:「OM-D E-M1 MarkII」※2 CIPA規格準拠 2軸加振時(ヨー/ピッチ)、焦点距離 f=100mm(35mm判換算f=200mm)にて。
■主な仕様焦点距離:12-100mm、35mm 判換算 24-200mm 相当レンズ構成:11群17枚(DSAレンズ1枚、EDレンズ5枚、スーパーHRレンズ2枚、HRレンズ1枚、非球面レンズ3枚)防滴処理:防塵防滴機構画角:84°(Wide)- 12°Tele)最短撮影距離:0.15m(Wide)/0.45m(Tele)最大撮影倍率:0.3 倍(Wide)/0.21 倍(Tele)、35mm 判換算 0.6 倍相当(Wide)/0.42 倍相当(Tele)最近接撮影範囲:57.7 x 43.3mm(Wide)/82.4 x 61.9mm(Tele)絞り羽枚数:7 枚(円形絞り)最大口径比:F4.0最小口径比:F22レンズ内手ぶれ補正:あり(VCM 機構)手ぶれ補正性能:6.5 段相当※3(「5 軸シンクロ手ぶれ補正」時)、5 段相当 (レンズ内手ぶれ補正時)(3 焦点距離 f=100mm、CIPA 規格準拠 2 軸加振時(ヨー/ピッチ))フィルターサイズ:φ72mm大きさ(最大径×全長):φ77.5 x 116.5mm質量:561g※3 半押し中手ぶれ補正:OFF、使用ボディー:「OM-D E-M1 MarkII」
- 商品価格:156,000円
- レビュー件数:2件
- レビュー平均:4.5(5点満点)
手数料 関連ツイート
RT @hitori_haitou: 証券マンの大体の1日の流れ
6:30 出社
7:00 昨日の手数料報告。支店長が課長をぶん殴る。
7:30 恫喝手数料会議「今日はどこでいくら予定してんだ!!募集物はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治。
8:00 管理…@cod_multi 2020/09/23 08:41
RT @man__kin: おじさんも信用商売な訳だし、何の実績もない子を高い手数料貰って紹介とかできない訳よ、君ならわかるだろ?頭が良さそうだもんな。ただ覚悟を買ってあげることはできるよ…うんうん、大義のためだもんね。理解が早いね https://t.co/b88WZCP3Cc
@ikkymena 2020/09/23 08:51
JENCO。
本日の日利は269000円。
そこから手数料は取られるが、1日にこれだけの金を生み出してくれる仕組みは本当にすごい。
もちろん、元金回収までは利益ではない。
なによりも優先すべきは元金回収なので、可能な限り早く資金は引き出す。
7ヶ月後から色々と変わる。@XcVEGnaK92XjNhV 2020/09/23 08:49
10/3(土)ハマスタ
ホーム外野指定席レフト2枚のお譲り先を探しております。
友人と重複してしまいました。
定価(チケット代+手数料)で6𬡀円です。
ご興味ある方ご連絡いただければと思います。
#ハマスタ #チケット #ベイスターズ@5XfQ2vcr3gEyBrV 2020/09/23 08:46
@ajikikenichi 事業分と個人分で分けたいと思って作成しましたが
毎月の手数料(利用金額の5%)が必要なので割高になりますね。@fugitive0821 2020/09/23 08:57
ジャパンライフ山口元会長が逮捕,これまでを振り返る : 東京商工リサーチ https://t.co/zwHWFG4Vwo
ジャパンライフ問題では、一般債権者への配当の可能性が出ている。だが、配当手続きの手数料を狙う輩も出現。ジャ… https://t.co/7cLKRypbzt@rz733375 2020/09/23 08:44